もみじ 取り木が成功しているか~確認方法(私の方法)~もみじ盆栽 取り木をしかけた後、無事に発根したかどうか気になる! どうなってるんだろう?のもやもやについて。 どのくらいで発根するのか、無事に発根しているのか 取り木に挑戦した時に感じる、どのくらいで発根するのか、無事に発根して... 2022.06.28 もみじ取り木
健康なカラダ作り! ダイエットではなく健康を目指す運動 work out!! こんにちは。 すごいタイトルで始まりましたが、みなさん、一度は思ったことありませんか? 『健康なからだ作りをしたい』とか、『体を引き締めて体力を付けたい』など。痩せるためのダイエットや体重云々ではない、健康なボディー作り。 ... 2023.01.22 健康なカラダ作り!
もみじ 水挿し【根の周りのフワフワ】白い綿のような物はなに? 水挿し(水耕栽培・水栽培)中の水の中にある根の周りに、白いフワフワとした綿のようなものがついていることはありませんか。 うちのモミジの水挿しの根に、少し発生していたフワフワ。水は定期的に交換しているのに、なぜか増え続けました。 ... 2022.10.31 もみじ水挿し
もみじ モミジの水挿し~【根の経過観察】 モミジの水挿し 水挿しというと、観葉植物を思い浮かべる方が多いと思います。私もこれまで、観葉植物としてオリヅルランやポトスを水挿しし、あちこちに飾っていたことがありました。 今回は、樹である「もみじ」の水挿しについて書いてい... 2022.09.11 もみじ挿し木植物水挿し
盆栽 黒松~盆栽・模様木へ向けて整姿 自宅の黒松盆栽 うちの黒松は模様木へと育っているのか? 模様木とは? 黒松 黒松とは 常緑高木で一年中緑色の葉を付ける 葉は線状で、2つで1組となっている 樹齢を重ねた樹皮は、亀甲状となる 防風防砂... 2022.07.01 盆栽黒松
盆栽 盆栽に付随するいろいろな趣味・出来ること(やりたい事)まとめ 盆栽に付随する趣味 盆栽を始めてみると、その趣味を通して「いくつかの他のこと」に興味を覚えるのは私だけではないと思います。そんな「いくつかの他のこと」についてまとめてみました。 (adsbygoogle... 2022.09.24 盆栽
日記 日記 22′ 12③ こんにちは。 とうとう今年も残すところ、今日を含めて2日となりました。 割と小まめにあちこち掃除していたので、大掃除もそれほど大変ではなく、今日も少し動いて終わりにする予定。その後、お正月料理に移行していこうと思います... 2022.12.30 日記
日記 今日の日記22′ 12② こんにちは。 12月に入り、寒さが加速し始めたように感じています。 コロナが騒がれ始めてから、ちょうど3年くらいになりますね。 (adsbygoogle = win... 2022.12.08 日記