もみじ

もみじ

盆栽【寄せ植え】の基本と作り方 実際にやってみます!その後の様子も

盆栽樹形の中で「寄せ植え」があります。  基本的には、1種類の樹種で作るものだそうですが、同じ樹種でも品種を混ぜてみたり、いろいろな樹種を集めて作り上げるものもあるようです。 私は今回、モミジのみで作っていきます! ...
もみじ

モミジの秋 紅葉を楽しもう!自宅モミジの紅葉と消毒の実施!

モミジと言えば、「秋の紅葉」を思い浮かべる方が大多数だと思います。 その美しさは、江戸時代から変わることなく現在まで繰り返されています。 私がもみじにはまっていったのは、一鉢のもみじ盆栽からでした。 ...
もみじ

【無名もみじ 挿し木】短めの剪定枝を挿す

剪定で出た枝を、捨てられずに挿しました。もう6月も半ばを過ぎたので私的にはちょっと心配ではありますが、チャレンジです! このモミジは舞姫モミジにそっくりですが、違うようなのです。とはいえ、名前が分からないとのこと...
もみじ

もみじ盆栽 秋には【吹き流し】に挑戦!

どんな樹形の盆栽がすきですか? それぞれの樹形にいい味があって、どれも選び難いですね。しかも樹種によって同じ樹形でも、与える印象が大分変わってくるように思います。 私個人的には、文人木と吹き流しが好きです。 ...
もみじ

挿し木モミジの成長 紆余曲折

毎年、何かしらの挿し木をしていますが、生き残りはわずか。発根率もさることながら、私のいけないところは、構いすぎてしまうことです(^^; 鉢上げまで「月日をかける」とか、「待つ」のが苦手で、すぐに手を出してしまいます。 ...
もみじ

【獅子頭もみじ】春の芽吹きから成長 葉の変化

縮れた葉が特徴の獅子頭もみじ。そんな特徴的なところも魅力ですが、秋の紅葉もまた素晴らしい品種です。 獅子頭モミジの春の芽吹きを写真とともに追っていきます。 獅子頭もみじ】取り木から→挿し木へと変更! ...
もみじ

【もみじ】の育て方~初めてのモミジ 

初めてモミジを迎え、育ててみたいと思ったけれど、育てられるかな。。と不安になる方も多いと思います。私もそうでした。 不安になる要素を一つずつ解決していきましょう!  (adsbygoogle = win...
もみじ

紅葉の秋~なぜ葉の色は変化するの?メカニズムを分かりやすく解説!

紅葉、黄葉の秋! 秋に入ると、各地の紅葉の様子がニュースで映し出されます。 モミジ好きにはたまらない季節ですね! 何気なく紅葉を見てしまいますが、なぜ葉の色が緑から赤や黄色に変化するのか、不思議に思ったこ...
English

[Japanese maple] After a plant cutting ~ Method for planting cutting AND some notes ~ an example of failure

At first, my English is poor but I like English language. I wanted to trancelate my article and if it'll be a help ...
タイトルとURLをコピーしました