実生

ハナミズキ(花水木盆栽へ~実生~発芽~整姿針金掛け)~文人木?

真っ赤な紅葉が気に入り、種を採取して実生に成功! ハナミズキ 街路樹としてよく目にするハナミズキですが、最近ではハナミズキと聞くと、一青窈さんの歌の方を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。どちらも素敵ですね♪  ...
もみじ

【獅子頭もみじ】春の芽吹きから成長 葉の変化

縮れた葉が特徴の獅子頭もみじ。そんな特徴的なところも魅力ですが、秋の紅葉もまた素晴らしい品種です。 獅子頭モミジの春の芽吹きを写真とともに追っていきます。 獅子頭もみじ】取り木から→挿し木へと変更! ...
もみじ

斑 斑入り植物について~斑の種類・斑の入り方

斑入りの植物って不思議で魅力的! モミジにもいろいろな斑入り品種が存在しますよ。 斑入りの葉 もみじに見られる斑の種類 斑入り植物は、見ているだけで涼しげでおしゃれな印象ですね。 通常なら緑色一色の葉に、...
挿し木

ハクチョウゲ、白鳥花、白丁花~うちでは八重咲の真っ白な花を付けます~寿命まで

ハクチョウゲとは ・原産地・・・東南アジア ・分布・・・日本の沖縄、中国、台湾、インドシナ半島、タイに分布 ・特徴・・・丈夫で剪定に強く、よく枝分かれする。 ハクチョウゲとは ハクチョウゲは、中国、台湾に分布す...
植物

植物が根から『水』をどのように取り込むのか~根から「空気」も吸っている!

植物はどうやって水を吸うのかな? ふっと子供の発した問いに、悩んでしまいました(^_^;) そこで、調べてみましたよ。 (adsbygoogle ...
富士桜

【富士桜 湖上の舞】春の芽吹き 葉の展開 冬芽からの緑の葉

雲竜性のため、かっこよく曲を作りながら枝を伸ばしていく富士桜。 芽吹きはあっという間です! 寒樹の姿からの芽吹きを、毎日のように追っていきます! 富士桜について詳しくは↓こちら 【桜盆栽】富士桜の秋の剪定...
もみじ

華やかな【限り錦もみじ】~特徴と斑の色の変化 斑入りもみじ

限り錦モミジとは? 斑入りモミジの中でも、華やかな印象の「限り錦」。毎年春には、うちの棚場を明るくしてくれます。  限り錦もみじ 斑入りの、イロハモミジ系。鮮やかなピンクの覆輪斑。斑の色は徐々に薄くなり、最終...
もみじ

もみじ・ケヤキ種蒔き後~発芽 成長の早い雑木の実生!流泉もみじ育て方

春を感じる3月です!2月にまいた種の発芽状況を載せていきます。 種まき準備から種まきまでは、こちら↓ 種蒔き!【もみじ・けやき】水に浸けて種まき準備~浮き沈み よかったらご覧ください。 ...
もみじ

【流泉もみじ】実生からの成長 変わった特性(枝垂れ) うどん粉病?

【流泉もみじ】というモミジの品種をご存じでしょうか。 イロハモミジ系の枝垂れ品種です。 その種を入手することができたので、春に種を蒔きました。 (adsbygoogle = window...
タイトルとURLをコピーしました