もみじ 挿し木モミジの成長 紆余曲折 毎年、何かしらの挿し木をしていますが、生き残りはわずか。発根率もさることながら、私のいけないところは、構いすぎてしまうことです(^^; 鉢上げまで「月日をかける」とか、「待つ」のが苦手で、すぐに手を出してしまいます。 ... 2023.09.02 もみじ挿し木
姫サルスベリ 姫百日紅(ヒメサルスベリ) 盆栽への道・育て方も とうとう【姫百日紅】を手にしました!ホムセンにて購入。他に「小藤」も気になったのですが、花が咲かないようなので、葉は可愛かったのですが、見送りました。 (adsbygoogle = window.adsbyg... 2023.09.24 姫サルスベリ盆栽
日記 日記2023’9 とうとう9月も最終日。 久しぶりに日記でも書いてみよう。 とりあえずこの気温について。 「この先どうなっていくの?この気候変動」 私の周りではよくきく話です。 そして、物価高騰。 安かっ... 2023.09.30 日記
もみじ もみじ盆栽 秋には【吹き流し】に挑戦! どんな樹形の盆栽がすきですか? それぞれの樹形にいい味があって、どれも選び難いですね。しかも樹種によって同じ樹形でも、与える印象が大分変わってくるように思います。 私個人的には、文人木と吹き流しが好きです。 ... 2023.09.03 もみじ盆栽
チリメンカズラ チリメンカズラ(縮緬葛) 育て方と挿し木に挑戦 縮緬葛(チリメンカズラ)とは テイカカズラ属の常緑つる性低木。矮性種であり、葉の深い色合いが、秋には紅葉しとても美しい樹種です。 暖かさを好み、寒さには強くありません。つる性の為か、枝は柔らかく曲がりやすい... 2023.09.23 チリメンカズラ挿し木盆栽