乳銀杏

乳銀杏 春の芽吹き2023 葉の展開~伸びすぎた枝の剪定(芽摘み) 

秋に黄色く黄葉するイチョウ。乳銀杏とただの銀杏の違いは、垂れ下がるように出てくる気根があるかないかです。出てくるといっても、若木の頃は発生せず、10年くらい持ち込むと出てくるもののようです。うちの乳銀杏もまだ普通の銀杏です...
剪定

【桜盆栽】富士桜の秋の剪定 「雲竜性」とは 雲竜が意味するのは

桜は春に咲き、夏に葉を繁らせ、秋に落葉し、冬に寒樹となる。 うちにある桜は、富士桜(湖上の舞)です。 下向きに咲き、見た目も可憐な花は、とても可愛らしいです。 蕾が二つぶら下がる様は、まるでサクラ...
もみじ

盆栽【寄せ植え】の基本と作り方 実際にやってみます!その後の様子も

盆栽樹形の中で「寄せ植え」があります。  基本的には、1種類の樹種で作るものだそうですが、同じ樹種でも品種を混ぜてみたり、いろいろな樹種を集めて作り上げるものもあるようです。 私は今回、モミジのみで作っていきます! ...
もみじ

【もみじ・ケヤキ】種まき2024 早めの種まき発芽待ち~無事発芽中

  異常に暖かい冬である今年は、あちこちで早めの発芽ニュースを聞いていました。発芽の可愛さを思い出し、まかずにはいられなくなりました。 2024年の種蒔きから、成長の様子です!種類は『ヤマモミジ』『コハウチワカエデ』『ケヤキ...
キンズ(金豆)

【キンズ盆栽】2024.4春の植替えと成長 根の様子

キンズについて ↓ 【キンズ・金豆】特徴と育て方~キンズ盆栽 【キンズ盆栽】可愛い実を付ける金豆(きんず)の剪定 自己流 【金豆盆栽】キンズの成長とお手入れ 【キンズ盆栽】針金外し2024.1 ...
もみじ

【モミジの花】蕾から種が出来るまで アオシダレモミジを追います

モミジの種は、その見た目からかご存じの方は多いと思います。けれど、モミジの花についてはどうでしょうか。 こちらでは、モミジの花のつぼみから種が出来上がるまでを、写真とともにご紹介いたします! 自宅にあるアオシダレモミ...
もみじ

【五月紅もみじ】春の芽吹き 葉の展開 爪斑 芽吹きの遅い品種

五月紅という名前の通り5月頃芽吹く品種ですが、うちにきて初めての春。周りが芽吹くなか、動きがないので、とても心配になりました。 五月紅は、オオモミジ系品種。 芽吹きは4月下旬ごろからとなり、葉先に赤い爪斑が入...
ハクチョウゲ

八重咲ハクチョウゲの花びらはどうなってるの 白鳥花盆栽の花を摘んで実験観察してみた

12月に入ってもぽつぽつと咲き続けるハクチョウゲを見ていたら、ふっと疑問が湧いてきました。この八重咲の小さな花の花びらはどうなっているのかな?何枚でできているのかな?と。小さな疑問を解消するために実験観察してみることにしました!...
植物

【ポインセチア】赤い色が魅力 その育て方や性質について 赤さを出すために

クリスマス時期に明るく彩りを与えてくれるポインセチア。この赤さは目を奪われますね。現在では赤以外にも、ピンク、白、黄色などあるようです。 うちにやってきたポインセチアは王道の赤です。そんな赤みを出すためには、ちょっ...
タイトルとURLをコピーしました