挿し木 ハクチョウゲ、白鳥花、白丁花~うちでは八重咲の真っ白な花を付けます~寿命まで ハクチョウゲとは ・原産地・・・東南アジア ・分布・・・日本の沖縄、中国、台湾、インドシナ半島、タイに分布 ・特徴・・・丈夫で剪定に強く、よく枝分かれする。 ハクチョウゲ... 2022.07.05 挿し木
もみじ 挿し木の気になるその後~挿し木のやり方・注意点(もみじ画像あり)~失敗例あり 挿し木の後気になるのは… ・発根してる? ・成功する? ・どのくらいで根が出るの? 挿し木ってやってみたいけど、不安がいっぱいですよね。上記のような疑問が湧いてくるので... 2022.07.06 もみじ挿し木
剪定 【キンズ盆栽】可愛い実を付ける金豆(きんず)の剪定 自己流 キンズは小さなミカンのような実を付ける、キンカンの矮小品種です。 盆栽や庭木として育てられています。 キンズ盆栽についてまとめています。 よかったらご覧ください... 2023.01.21 剪定盆栽
ビオラ・パンジー ビオラ・パンジーの種まきの様子~発芽とその後の成長! 冬の寒い中、元気に咲き誇ってくれる色とりどりの愛らしい花の代表格といえば、【ビオラ・パンジー】ではないかと思います。冬に向けて、ビオラ・パンジーの種まきをしてみませんか。 品種改良がすすみ、色... 2022.10.08 ビオラ・パンジー植物
もみじ モミジの変な葉の形~なんだこれ?チョキンと落とす~その後 すごい葉が出ました!なんだこれ? うちには沢山のモミジがありますが、その中で時々、不思議なのですが、思ってもみない葉の形が芽吹いたりします。 ぴろぴろ~んと長くなってしまった... 2022.06.30 もみじ植物
もみじ もみじの「冬芽」~冬芽とは・アブシシン酸とは・冬芽の不思議を詳しく紹介します まず、冬芽とはなんのことでしょうか。 冬芽とは 冬芽とは、冬の時期に枝や枝先についているゆくゆくは葉っぱや花になる芽のこと。しかし、普通の芽とは違います! そ... 2022.12.31 もみじ植物
もみじ 取り木が成功しているか~確認方法(私の方法)~もみじ盆栽 取り木をしかけた後、無事に発根したかどうか気になる! どうなってるんだろう?のもやもやについて。 どのくらいで発根するのか、無事に発根しているのか 取り木に挑戦した時に感じる、... 2022.06.28 もみじ取り木
雑草 心が暖まる好きなもの~盆栽鉢に生える雑草とは~たんぽぽ 盆栽に限らず、鉢植えに飛び込んできた種。どこから来たのか、いつ入ったのか。苔もそうですが、小さく芽吹く雑草も心を癒します。 雑草や草について説明を交えながら、自宅の鉢に生えた雑草の画像を載せま... 2022.07.06 雑草