もみじ 冬支度【松ヶ枝もみじ】下の枝を充実させたい!太くな〜れ2024 うちのモミジの中で、大きい方に入る「松ヶ枝もみじ」、とうとう冬支度です。 これまで、樹勢や斑入り葉を優先してあまり枝処理をしてないと思うのですが、今回はちょっと心配な下枝を太くして行きたい…という訳で、上の方を何とかしていきます! ... 2024.12.15 もみじ冬支度剪定
もみじ 【もみじの寄せ植え盆栽】2024.12今年も冬支度です 寄せ植えの冬支度です! 去年の冬支度の様子はこちら↓ 【もみじの寄せ植え盆栽】冬支度の実施!寄せ植え時よりも太くなった幹に成長を感じます 剪定 葉刈り 盆栽 紅葉 モミジ 冬支度 寒樹 | 樹と戯る よろしかった... 2024.12.05 もみじ冬支度盆栽
もみじ 盆栽の植替え方法・時期 大きく切りながら植替えてみました! 盆栽の植替え 盆栽の植替えでは、その樹の樹齢(成熟しているのか、または成長時期なのか)、また根や土の状態を観察して行います。 小さく保つためだけでなく、その樹が元気に生き生きと過ごせるように、鉢の中も快適に... 2022.09.10 もみじ盆栽
もみじ 冬支度【もみじ】思い切った剪定!来年に向けた盆栽として2024 低く作っているもみじ。紅葉しました♪ 夏場にもちょこちょこ徒長枝を剪定していたけど、冬の思い切った剪定も始めようと思います。 盆栽に近付くように頑張ろう! (adsbygoogle = window.a... 2024.12.21 もみじ冬支度盆栽
日記 日記 2025.1.2 and 消毒実施 2025年が始まり2日目となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は子供の事で年をまたいでバタバタした為、今年はそれほどお正月気分もありませんでした。 去年は、自身の体の事で動揺し、色々と考えさせられまし... 2025.01.02 日記病気の予防や治療
日記 シングルマザーを主婦とは呼ばない?23’1① 先日、仕事を辞めた知人が自身のことを 「しばらく専業主婦だよ」 と言った。 その時は、「あはは」と笑って流したけれど、ふと疑問が湧いてきた。 (adsbygoogle... 2023.01.02 日記
チリメンカズラ 【縮緬葛】すっきり剪定と整枝2024 太りが遅いと言われているチリメンカズラ。つるはビュンビュン伸びるけれど、確かに幹の太さはずっと変わらない印象。 夏の間も、伸びては切り伸びては切りしていたツルですが、秋に入り、小枝まできちんと見て剪定してみました。... 2024.09.29 チリメンカズラ盆栽
キンズ(金豆) キンズ盆栽【花芽】がつきました!結実、実の成長を追っていきます! ずっと動きのなかったキンズ。最近やっと枝葉を伸ばし始めたな〜と思っていたら、花芽!? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2024.... 2024.08.22 キンズ(金豆)盆栽
もみじ 葉刈り後の【葉柄】はどうする・どうなる? 「葉柄」とは何かご存知でしょうか。まず読み方はようへいです。葉柄とは、葉と茎をつなぐ棒状の部分のことです。モミジの葉刈りの時、ハサミをいれる、その部分になります。 葉刈りをした後に残る葉柄、みなさんはどうしていますか? ... 2024.01.01 もみじ剪定