舞姫もみじ
剪定枝が出たので、舞姫モミジで挿し木していくことにしました!
舞姫はよくつくことで有名です。葉性もよく盆栽に向いたモミジの品種だと思います。
挿し穂

↑4.16
挿し穂は5本。
挿す

今回は、空いたカップ麺容器に挿してみました。軽くて温かくていいと思うんです!

↑5.13
約1ヶ月経過後、5本そのまま残っています。
獅子頭も一本残っていますね。

↑6.17 2ヶ月が経過しました。
挿し穂に変わった様子はなく綺麗です。
今日から、外へ出してみることにしました!

↑7.1
右側の1本が怪しい(^^;
↑これを使ってみたい。。
鉢上げ

↑7.15 鉢上げ前の様子
とりあえず、挿した時のまま5本あります。
1本ずつ見ていきます!

↑ 1本目
新しい葉が展開してるのと同じだけ根も四方へ広がっていました。



↑発根なしの3本

↑ 5本目
発根あり。なぜか片側へ伸びている根。

最終的に2本成功です。
ここからも順調に育ってくれることを願っています。
獅子頭もみじ
伸び伸びな獅子頭の枝を剪定したので、挿してみました。

↑5.2
舞姫もみじの挿し床にいれてしまいました(笑)舞姫の挿し穂は、元気そうです!
獅子頭の挿し木は10日程で黒ずんできてしまい抜き取りました。
やはり難しいですね(^^;
↑同じく剪定枝にて挿し木に挑戦した投稿ページです!

