今年の暑い夏のせいで、紅葉が遅れていると言われていますね。もう11月だというのに、最高気温が25度となる日もあり、びっくりです。この先、四季がなくなり、二季になってしまうかもとの予想もでています。
そんな2023年秋の、ベランダ盆栽たちの様子です!
乳銀杏(チチイチョウ)

2023.11.5
大きい方はほんのり黄色味が出てきたように見えます。

チチイチョウの根本
取っても取っても生えてくるこの草はなんだろう?
もみじ

葉色が変わってきたようです。紅葉まではもう少し・・・
桂もみじ

こちらはまだまだです。
清姫もみじ

↑紅葉することなく、葉は枯れました。
お掃除してきれいに↓

アオシダレモミジ

こちらも夏の暑さで大分ダメージを受けました。
なるべく日陰になる場所へ置きましたが、なかなか避けきれず。。
↑始まりはこんなんだったなぁ。もっと安かったけど(笑)
紫式部もみじ

こちらは毎年、とてもきれいな葉をキープしてくれます。
紅葉が楽しみ!!
琴姫もみじ

今年はのびのびと伸ばした琴姫。
双幹だった片側の枝が枯れ、もう片方で立て直していくところです。
また今後の様子もご紹介できればと思います!
ロリポップ!