挿し木モミジの成長 紆余曲折

毎年、何かしらの挿し木をしていますが、生き残りはわずか。発根率もさることながら、私のいけないところは、構いすぎてしまうことです(^^;

鉢上げまで「月日をかける」とか、「待つ」のが苦手で、すぐに手を出してしまいます。

こんな私でも今年、まだ手を掛けていない挿し木があります。

短めの挿し穂を、時期は遅めかな・・・と思いながら挿してみたら、なんと全部発根している模様。この暑い夏場の掘り起こし(鉢上げ)はよくないと、そのままにしています。

それがこちら↓

記事にしているのでよかったらご覧ください。



去年鉢上げしてから今年、葉の調子が悪く葉刈りして、丸坊主に。下の短い枝は枯れてしまったようですが、トップから芽吹きがあったので、ほっと一安心です。


↑2023.8.29

mde

↑2023.9.1

2.3日でこれだけ動くんだなーと感動(笑)



今後の様子もこちらで報告いたします!

ロリポップ!

タイトルとURLをコピーしました