日記2025.4.15春と陶芸

桜の花も散り始め、綺麗な緑の葉がキラキラしています。春めいてきた4月!温かくなってくると何も無いけどなんとなくワクワクして来るのは私だけでしょうか(笑)

突然ですが、ずっとやりたいのに先延ばしにしてる事ってありませんか?そういう事って、気づくと何ヶ月も何年も過ぎてませんか。私はそう言う事が多々あるので、あの時始めていれば…とよく悔やむことがあります。ちょっと無理してでも始めてみた方が後々気持ち的に充実したりもします。

ですので、今回は始めました!

陶芸!

何を作りたいかというと、もちろん

盆栽鉢

しかし最近、山野草にも気持ちが揺れているので、全ての植物に合う鉢を目指しています。

体験教室で作った3つの鉢。とっても勉強になりました。今は新たに、ひたすら粘土と戦っていますが、それも日々進化してるように感じています。感じるのは自由です!(笑)

先日、成形中に初めて鉢が割れました。とってもショックでしたが、素焼きもしていない鉢も、陶器のように割れるんだな〜と関心もしてしまった。

⬆これ。

どんな形、技法、色、足、あれこれ試しているところです。

とても楽しくて止められません!(笑)

いつか、陶芸(鉢)作家になる。

言うのは自由です、ヾ( 〃∇〃)ツ

タイトルとURLをコピーしました