水挿し・水耕栽培(水栽培)とは
土を使わずに植物を育てることを、水耕栽培とか水栽培といいます。ハイドロカルチャーという言葉も聞いたことがあると思います。こちらも水栽培を意味していますが、水挿しとは違い、人口物を使った栽培方法です。
直接水に挿して育てる場合、水挿しと言われますが、人口の土(ハイドロボール)や、水を含んで膨らむゼリーボールを使った育て方がハイドロカルチャーです。
また、肥料を水に含ませ、より生育しやすいように育てることを水耕栽培と呼び、区別しているようです。
水挿し・水耕栽培(水栽培)のメリットとデメリット
メリット
お気に入りのガラス容器や、身近にあるペットボトルなど、水の入る容器があればすぐに始められます。根の生育状況が確認できますし、何より部屋の中で管理ができるのが嬉しいですね。虫の被害も少なく、雨風の心配がないのも利点です。
デメリット
根腐れを予防するために、水替えを頻繁に行います。根は空気を吸収しています。ですから、空気の入っていない水の中では根腐れをしやすくなってしまうのです。
また、「溜まる水は濁る」と言われるように、しばらく置いていると、水が濁り、藻が発生してしまいます。緑の藻が白い根につくと、なかなか落ちないこともあるので、注意しましょう。
水挿し・水耕栽培(水栽培)のポイント
・適度な日光(光)
・きれいな水
この2点にしぼられると思います。
日光不足では、植物は健康に育たず徒長しがちです。
お水も新鮮でなければ、根腐れの原因や美観にもかかわってきます。
水挿し・水耕栽培(水栽培)に向く植物
・観葉植物
・ヒヤシンスなどの花
・野菜やハーブ
観葉植物を代表するポトスなど、発根しやすいので、水栽培向きです。飛び出したツルを少し切って水につけておくだけで、すぐに発根してきます。キッチンに小さなグリーンとして置いておくのもオシャレですね。
ヒヤシンスはよく、水栽培されています。球根から出た芽が大きくなり、花を咲かせるととてもきれいです。
最近では、アボガドの種を用いて水栽培する方も多いようです。
ハーブや豆苗など、食べられる野菜もおすすめです。
お手軽に始められる「水耕栽培キット」などもあり、その種類もいくつかあるので、始めやすいものを選ぶのもGood ですね。
もみじの水挿し
実はモミジも水差しができるんです。
私自身はやったことがないのですが、水挿しで発根させ何年もうまく育てている方がいますよ。
根の成長が見られる水差し、いつかやってみたいと思っています。「いつか」と言っているとなかなか出来ないので、近々取り掛かってみたいと思いますよ(^^♪
モミジの水挿しに挑戦したので、こちらをご覧ください!
↓