【ヒヤシンス】急いで植え付け!去年保存した球根2024.11

去年購入したヒヤシンス。綺麗な花といい香りを満喫させてもらい、最後は球根を保存しました。

そのヒヤシンスはこちら⬇

保存の様子はこちら⬇

ふっと、「ヒヤシンスはいつ植え付けるんだっけ?」と気になり調べると、ドンピシャ今時期!というか遅め(笑)

ということで、植え付けしていきます!

球根

↑2024.11.3

カビたり腐ることなく、綺麗な状態で保管できたと思います!

小さな赤ちゃんも植えます!


植え付け

これは、ただの土です。

ここに植え付けていきますよ!

植え付け終了です。

水もたっぷり掛けました!

小さな赤ちゃんも植えましたが、水をかけたら見えなくなりました^^;

2024.11.10

もともと少し見えていた芽が、ちょっと大きくなったかな?

2024.11.16

↑うふふ(*´艸`)

2024.12.22

あっちこっちから芽がでてきてます。

2025.3.2

だいぶ間が空いてしまいましたが。。

こんな感じにモリモリです!(笑)

花まで咲きました♪もちろん香りもしています。

が…

なんとも小さな丈。こんな小さく咲くとは思いませんでした。去年の栄養不足なのでしょうか。。

ちょっと調べてみました。

寒さに当たらずに育つと短くなるとか?低温のせいとか。植え付けてからはずっと外で寒さに当たっているので、どちらかと言うと低温管理のため、という方がうちのヒヤシンスには言えそうです。。

2025.3.12

見頃です♪

タイトルとURLをコピーしました