太りが遅いと言われているチリメンカズラ。つるはビュンビュン伸びるけれど、確かに幹の太さはずっと変わらない印象。
夏の間も、伸びては切り伸びては切りしていたツルですが、秋に入り、小枝まできちんと見て剪定してみました。
剪定前の様子

↑2024.9.29
まとまりなくボサボサな感じです。
剪定後

だいぶスッキリしました。しかしよく見ると、太い交差枝が。。

上から見たところ。

こちらを正面にしてもよさそう?
整枝(針金掛け)

枝を取ってしまうと、スカスカになってしまうので、針金で枝を動かすことにしました。
外へ引っ張る形で、交差させないように。

やはりこちらが正面でもよさそう。。

上から見たところ。
形になるまでどのくらいかかるのでしょうか。
どうしたら太るのかなぁ。。
よく観察していきます!